サッカー部OB 各位

活動および会計報告遅延のお詫び

 日頃より現役サッカー部への支援、久蹴会の活動へのご理解とご協力をいただき、厚く御礼申し上げます。
 本日、2024年の久蹴会活動および会計報告をさせていただきます。

活動報告
会計報告

 本来であれば、2024年度総会または会計決算日から1か月以内にOBの皆様に報告しなければいけなかったところ、今日まで報告が遅れてしまったこと大変申し訳ございませんでした。
 OBの皆様に深くお詫び申し上げます。
 3月末までに総会を開催するべく学校側と調整を行ってまいりましたが学校行事などの関係で調整が不調に終わったこと、これにより報告するタイミングを逸してしまい、そのまま失念して今日まで過ぎてしましました。
 今後、このようなことが起らぬよう、久蹴会の会則に従い、皆様に信頼いただけるよう適切に会を運営していく所存です。これからも久蹴会の活動にご理解とご協力をお願い申し上げます。

久蹴会 会長 大庭 義之(40期)

2020年設立で、サッカー部の監督を務められている李 済華さんが代表・総監督、48期の小澤 慶二郎さんが監督のU-15世代のクラブチーム「C.F プラミーゴ」の活動拠点を、今まで活動していた小平市周辺から國學院久我山高校第3グラウンドに移します。
プラミーゴのコーチ陣は李さんのサッカー理念の下、久我山サッカー部のコーチを兼任される方々が多く含まれます。現在、プラミーゴのメンバーを広く募集しています。OBにはU-12世代・ジュニアのコーチをされている方も多いようですので、ぜひお声掛けをお願いしたいとのことです。
また、久我山中学に入学される方、李さんのサッカー理念にご興味をお持ちの保護者など、周りにおりましたら、是非ともお声掛けをお願いします。
新中学生のみならず、2015年春に中学に入学する新6年生にもお願いします。新中学2,3年の移籍も大歓迎です。
新年度から久我山サッカー部のコーチ陣を更に充実させ、全カテゴリーに学生ではなく、社会人のコーチを配置する予定とのことです。その為にも、プラミーゴの存在は重要になってきます。チーム単位での説明会なども李さん自ら行くとおっしゃっておりますので、クラブのHPにアクセスしてお問い合わせいただくか、久蹴会の方へメールでお問い合わせください。 よろしくお願いいたします。 C.F プラミーゴ HP https://cfpulamigo.wixsite.com/cfpulamigo 久蹴会メールアドレス kyushukai1990@gmail.com S__2867471

【初蹴り・OB総会のご案内】 コロナ禍の影響もあり不定期開催だった初蹴り&OB総会ですが、2020年以来の1月開催となります。
顔見知りの先輩や後輩、最近連絡の取っていなかった同期...この機会に再び連絡をしてみるのもいかがでしょうか?
世代・年代を超えた多くのOBの参加をお待ちしております。
久しぶりに母校の校庭でボールを蹴りましょう! 日時 2024年1月14日(日) 12:00~16:00 場所 國學院久我山高校 校庭・第一会議室
[当日のスケジュール] 〇12:00~15:00 校庭にてサッカー 〇15:00~ 第一会議室にてOB総会
※学校に駐車場はございませんので、お車での来校はご遠慮ください。(近隣にコインパーキングあり)
[お問い合わせに関する連絡先]
事務局メールアドレス kyushukai1990@gmail.com






↑このページのトップヘ